令和4年1月25日
令和3年度卒業・修了予定以外の学生 各位
理事(教育・学生担当)
新地 辰朗
マイナンバーカードの取得状況調査について(依頼)
標記の件について、政府は住民票を有する全ての方に1人1つの番号をお知らせして、行政の効率化、国民の利便性を高める制度を実施しています。
本学も令和4年度から令和9年度の中期目標[1]において、マイナンバーカードの取得により政府が目指す国民の利便性の向上、行政の効率化、公平・公正な社会の実現に向けた取り組みを促進することを挙げております。
マイナンバーカードを取得すると、「健康保険証としても使える」、「本人確認書類になる」、「各種証明書をコンビニで取得できる」などのサービスを受けることができるようになり、これから社会人となられる学生さんにとって利便性の向上が図られます。
ついては、マイナンバーカードの取得状況調査を行い、在学中の取得促進に活用していきたいと考えていますので、下記のURLから2月10日(木)までに回答をお願いします。
記
Webclassからログインして、回答をお願いします。1~2分程度で回答できる内容です。
URL https://webclass.eden.miyazaki-u.ac.jp/webclass/login.php
担当 宮崎大学学生支援部教育支援課
杉本、間野
E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
電話:0985-58-7584
[1] 中期目標は、文部科学大臣が6年間において国立大学法人が達成すべき業務運営に関する目標を中期目標として定め、これを国立大学法人に示すとともに、公表するものです。