とっても元気!宮大チャレンジ・プログラムについて
「とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」は、将来、社会でリーダーとして
活躍する宮大生の企画する力や実施する力を高めるためのプログラムです。
学生の皆さん積極的な活動が、大学や地域の活性化につながることを期待しています。
2020年度「とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」採択企画の
「VRでリモートキャンパス!!!」の学生さんが、VR技術を用いて宮崎大学を
360°見渡すことのできるシステムを作成しました!
こちらをクリックして、ぜひ体験してみてください!!
(図書館内をより詳しく見たい方はこちらもクリック)
2020年度「とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム」採択企画 ただ今元気に活動中!
1.VRでリモートキャンパス!!!
2.宮大光あれプロジェクト
3.めざせ日本一!ミートジャッジングプログラム!~宮崎の畜産に元気を!~
4.Miyazaki Oasis Project ~make a diverse community~
5.五ヶ瀬発信隊
6.ひなたのヒナたちへー君がトビタつ前にー
7.楽しく食材について学ぼう!もぐもぐカルタプロジェクト
8.魚の町の住人がそこの魚を知っているのか?
9.汚れも気持ちもクリーンアップ~清掃は僕らにお任せ~
【特定地域枠】都農町枠(都農町の地域活性化を目指した企画・活動)
1.「TSUNOドリル」で関係人口を増やそう!
2.Another Sky Project ~都農町を第2の学生の町へ~
過去の企画について
過去の企画について知りたい方は、キャリア支援係で「実施報告書」を閲覧できます。
貸出も行っていますので、お気軽にお越しください。